ぞう組(年中児)がみそ作りをしました
材料は「大豆」「米糀」「塩」の3つ
大豆に触ってみよう
「ツルツルする~♪」
「まん丸だね 〇」
園で育てた大豆も入れて
一晩水につけておこう 🍲
本番です
(本日12日)
↓↓↓↓
大豆が膨らんでいたり
形が変わっているのを見て
びっくり顔の子どもたち 😲
少し大きくなっている変化にも気付き
「大きくなっているから 生きているのかな?」
な~んてかわいいつぶやきもありました
みそ作り開始です
朝からじっくり煮込んだ大豆さんです
つぶして~ つぶして~
ギュッ ギュッ!
ギュッ ギュッ!!
「米麴」と「塩」を入れますよー
よーく混ぜてみよう!!
みんなで一緒に やってみよう!!
お団子みたいに丸くして…
樽に詰めるよ
隙間のないように 寄せて 寄せて~
あっという間に 樽がいっぱいになった!!
いっぱいできた 😊
重しをのせて ねかせます
「おやすみなさーい」
「おいしくなぁれ おいしくなぁれ」
みんなでおまじないをかけました
金ぴかさんになったら
クッキングで使いたいね