「今日はクッキングだぁ~!!! 💪」
金ぴかさん すごく張り切っています
エプロン・三角巾・マスクの準備は
どうですか?
「いいですよぉ~!!」
手洗い・消毒スリスリはどうですか?
「しっかり手洗い できました!」
「消毒もバッチリです ✊」
包丁で野菜を切る時、
「野菜を押さえる手は “ねこの手”にするよ」
給食の先生から包丁の使い方や皮むきの
ピーラーの使い方を教えてもらいました
レッツ! クッキング!!
その① 皮むき
玉ねぎチームは 手で ピリピリピリーって
むいてみました。スイスイむけて簡単・簡単 ♪
ん? あれれ?? 目が… 目が… 👀💦💦
なんだかしみてきた⁈
大成功 😊 ♪
にんじんチームはピーラーを使って
スイー スイー とむきました。
先生と一緒に 順番に
「でーきーた」
長く 長く 上手にむけました
やったね✨✨✨
その② 切る 🔪
“ねこの手”
やってみよう!
トン トン トン
目が… 👀💦💦
目がしみてきた 👀💦💦💦
トン トン トン
全員が包丁🔪に挑戦!
この他に、園の畑で収穫した
じゃがいも 🥔や夏野菜のピーマン・
トマト・なすも切ってみました
その③ 炒める 煮る
ここからは 先生たちがいたします
金ぴかさんは、におい 👃や音 👂を
感じながら、「おいしくなあれ」の
おまじないをかけていきました
「パチパチ!の音がする 👂」
「ジュー!!っていってるよ 👂」
「おいしくなぁれ! おいしくなぁれ!」
🥰 🥰 🥰
でーきーあーがーりーーー!!
「いただきまーす 😊」
「あっ 👀 玉ねぎ発見!!」
「おいしいね!!」
「あっ 👀 にんじん!! 発見」
アツアツのカレーライス 🍛
とっても とっても おいしかったね 😁
パワーをつけて暑い夏を元気に過ごそうね ✊